ご希望のカタログのチェックボックスをクリック(複数選択可)し、
ページ下にある「確認する」ボタンを押して確認画面へお進みください。
空間建築製品実績集。様々な施設に使用されている膜構造事例を用途別に紹介
各種立体トラスによる施工事例を紹介
軽量で柔らかい、きわめて安全な天井。特定天井に該当しない設計(天井面構成部材の質量2kg/㎡以下)が可能です。
作業現場での様々な「お困りごと」や「改善」に対応する多目的仮設テントのレンタルシステム
テント倉庫、荷捌き場、システム建築、その他産業施設の屋内外の製品を総合的に紹介
緊急時にも約1分で設営・撤収が可能な、コストパフォーマンスにすぐれた防災テント。自動で立ち上がるエアーテントです。
バス停、通路、休憩所、自転車置き場などに適した日除けテントをご紹介
公園で大人気。膜状トランポリン
膜の衣装で壁を壊さずデザイン一新
木陰のように日差しと視線をコントロール。
橋梁を膜材でカバーする新しい美装工法。桁下空間を明るくするとともに、カバー内部も明るく、橋梁点検の効率アップに貢献します。
明るい膜の箱が生み出す新たな空間
少人数で簡単に組み立てられる、高強度のアルミ合金製フレームテント
法面保護機能を果たす、太陽光発電システムの基礎
ソーラー(DC24V)、一般の電源(AC100V)から直ちに充電可能。災害時の電源確保に最適な携帯用バッテリーシステム。
ハイブリッドエアテント+フライシート・専用エアコンにより涼しく快適なスペースを提供
ファン付き作業服を超えた熱中症対策
多くの自治体でもご使用いただいている、折畳み式資源ゴミ分別収集容器を紹介したカタログ
太陽工業が提案する最終処分場の遮水システム
長期仮設(3年)対応、耐候性大型土のう「マックスバッグ」
「誰でも簡単に」舗装のガタツキを解消
設置の手間と時間を圧倒的に低減!しかも日ごろはコンパクトに収納出来る便利な水防ツールです。
港湾工事や河川工事などでの濁水拡散を防ぎ、海や河川の自然環境を守る汚濁防止膜のカタログ
改質アスファルト系防草シート
海や河川の護岸保護工を始め、法面保護工や三面水路工にも活躍する布製型枠(コンクリーマット)を紹介
隙間の無い土堤を設置できる連続箱型鋼製枠
メッシュ状フレキシブル暗渠配水管を紹介したカタログ
排水と保水性に優れた不織布を蜂の巣状に形成したフレーム工法
道路や鉄道、土地造成に関する盛土において活躍中の補強盛土材「RRR」「スーパーG」と軽量盛土材の「EPS工法」のカタログ
簡単施工で環境にやさしいコンクリートシート
ため池に転落しても脱出しやすく安全性を向上させる、登れる布製型枠「クライムタコム」
敷設材工法として使用される強度と施工性を備えた土木シート
すべての土木分野で使用される遮水シート
掘り起こし防止コンクリートマット
支持杭打設が不要で道路面を傷つけない切土法面工事の仮設防護柵。
河川堤防の耐浸透機能強化・越流浸食防止
背後地の裏込材料流出を防止する防砂目地板
SENSOR DDS Maintenance 遮水シート損傷位置検知
オゾンで生命と安全を守る。強毒性鳥インフルエンザ(H5N1)に対しても安全・確実な除菌が可能
災害時の全水域飲用水化を実現する
災害時避難所用ワンタッチ間仕切り
短時間で設営でき、速やかな除染作業が可能
一般的な土のうに比べて、時間労力が15分の1に短縮できる三角水のう「デルタチューブ」。
口蹄疫(FMD)など家畜伝染病発生時の対策に理想的な防疫資材
屋内外で使用が可能、防水モバイルバッテリー
遮光性、断熱効果及び耐久性に優れた保冷ボックス
防疫バッグClose Max用
フレキシブルコンテナバッグなどの物流資材を総合的に紹介
リパック(詰め替え)代行がお客様の「困った」を解決!
低温流通管理資材を総合的に紹介