太陽工業コラム

「システム建築」で倉庫を新設する場合の費用・坪単価や工期目安をまとめて解説

システム建築は、在来の工法と比較して低コスト・短工期で倉庫を始めとした様々な施設を建築でき、建物の耐久性や品質も高いことから注目を集めています。

システム建築の発注を実際に検討されている段階で、費用や工期の目安を知っておきたいという方へ向けて、本記事では基本知識から費用・工期面までを解説します。

「システム建築」とは

まずはシステム建築について、基本的な概要をおさらいしておきましょう。

システム建築は、倉庫などの建物を建築する際の、建築工法のなかのひとつです。システム建築では設計から建築部材の選定、施工まですべての工程が標準化・システム化されており、コスト削減・工期短縮・高品質・デザインの柔軟性などが実現されています。
主な特長を個別にご紹介します。

徹底した標準化によって建物が高品質

「工法が標準化されている」というのがどういうことかというと、つまりは設計・部材選定・施工といった各工程における規格や手順などがすべて統一されていることを表します。
工法の標準化によって、建築物の品質や性能、それにもとづく安全性や利便性などが、誰がいつ作っても一定の品質を維持できるということになります。

システム建築による製品(建築物)の性能は提供事業者や製品の種類によっても細かな部分が異なりますが、一般的に在来の工法やプレハブ工法と比較して、システム建築ならではの高い性能が付加されていることが多くあります。

例えば品質差のない厳選された鋼板部材によってフレーム、ルーフ、ウォールの耐久性・耐震性が実現されており、さらに豪雪地域でも建設可能なほどの耐雪性まで兼ね備える、といったものです。

デザインの自由度が高く、フレキシブルな空間レイアウトが可能

システム建築は、画一的なデザインになることが多いプレハブ工法と比較して、デザインの自由度がある程度高いことも特徴です。

システム建築の製品ごとに使われる部材は統一されているとはいうものの、例えばウォール部分に形状や特質、カラーのバリエーションがあり選択できたり、コンピューターによる高度な構造設計で様々なデザインの製品があったりという場合があります。

また、後述する柱スパンなどの特性から、倉庫や保管庫、作業ターミナルといった大きな施設を建てる場合でも、広々としたフレキシブルな空間を実現しやすくなっています。

低コスト、短工期での新設が可能

在来工法においては、一般的に設計や部材選定もすべてオーダーメイドであり、建物ごとにイチから設計され、それにあわせた部材発注などでコストが膨大となり、工期も長くなっていました。

システム建築ではこれらがすべて標準化されているため、低コスト、短工期を実現しています。

尚、倉庫を作る場合にシステム建築よりさらに低コスト、短工期となる工法には「テント倉庫」がありますが、テント倉庫はシステム建築と比較すると、建築物が簡易的なものとなります。

もし、建物の構造やデザインは一定レベルのものであれば十分、コストとスピードを最重視したい、という場合にはテント倉庫も有力な選択肢となるでしょう。

緻密な構造設計により、柱スパン(室内の柱と柱の距離)を長くできる

システム建築では、コンピューターによる緻密な構造設計や、高張力材の採用などにより、柱スパンを長くすることが可能です。

具体的な距離は事業者や製品の種類によって異なりますが、無柱スパン60m、中間柱ありで最大120m、といったスパンを実現する製品もあります。
建設する施設の種類や用途によっては、大きな柱に邪魔されない広々とした空間が大きな魅力となります。

プレハブ建築やテント式との違い

ここまでにも少しずつご紹介したように、システム建築による建築物はプレハブ工法やテント式と比較して様々な特長があります。

  • 工程の標準化による品質の向上
  • 高い耐久性・耐震性
  • 低コスト・短工期(テント式は更に低コスト・短工期)

詳しくは、下記の関連記事もご覧ください。

▼倉庫を建てる際のさまざまな工法については、こちらの記事でも詳しくまとめています。ぜひ合わせてご覧ください。
倉庫を建てる場合の工法の選択肢「在来工法 / プレハブ / システム建築 / テント」を比較解説

「システム建築」がおすすめの建物の種類例

システム建築は、規模や種類問わず様々な建物の建築で活用されている工法ですが、特に適している建物の種類を挙げると、以下のようなものがあります。

・倉庫、物流センター
保管するものの種類ごとに十分な空間が必要である倉庫や、広い作業スペースを確保し業務の効率性を高めたい物流センターなどにはシステム建築が向いています。

・工場
複数の生産ラインを稼働させなければならない工場の場合も、フレキシブルな空間を実現できるシステム建築が向いています。システム建築は在来工法と比較して低コストで施工できるため、工場を増やす際などに建築費用を抑え、節約できたコストを機械などの設備投資にまわしたい、という場合にも最適です。

システム建築の倉庫「一般的な新設費用・坪単価・工期目安」

システム建築に必要となる費用は、事業者の商品ごとに基本の坪単価があり、そこから建物の幅・長さ・高さや建設する地域などの条件を組み合わせて算出されることが一般的です。
また、建物の形状のバリエーションや構造、資材の種類などによっても価格および工期は変動します。

以下では、ご参考までに目安をご紹介します。

システム建築の費用・坪単価の一般的な目安

一例として、150坪の施設を建築する際の平均的な施工費用は「2,000万円〜2,400万円」ほどです。
坪単価にして13万円~16万円ほどとなり、例えば一般的な在来工法と比較すると建築費用を25%~30%程度カットできることとなります。

システム建築の工期の一般的な目安

倉庫の場合の一般的な工期目安は、概ね3ヵ月~4ヵ月となります。

システム建築では部材仕様や組み立て方が標準化されており、生産ラインはコンピュータで管理、見積もりや設計、部材製造や施工などの各工程も徹底的に合理化されていることから、在来工法と比較して20%ほど工期が短縮されています。

コスト削減・工期短縮&高品質なシステム建築で倉庫新設をお考えなら太陽工業へご相談ください

太陽工業が取り扱うシステム建築商品は、システム建築ならではの特長を最大限活かし、高品質な性能を実現しています。
特長の一例を以下にご紹介します。詳しくは、弊社の公式ホームページもぜひご覧ください。

高い屋根断熱性能、耐雪性を実現

SSルーフの屋根パネル・表皮材つきグラスウールマットにより、折板および結露防止用裏貼り材の場合と比較してもほぼ同等の低コストを実現しながら、断熱性能としてはALC(軽量気泡コンクリート建材)100mmの約2倍となっています。

耐雪性についても、最大積雪深250cmの豪雪地域でも建設可能なほどの性能を有します。

最大無柱スパン60m

構造解析ソフトによる精密なフレーム断面算出、および超高層ビルや橋梁の建築でも使われる高張力材を採用していることにより、無柱スパンは最大60m、中間柱を設ける場合にはさらに長く最大120mというスパンが可能です。

高張力鋼鈑を使用した鉄骨フレーミング

4.5mm~19mmほどの板厚を主体とした高張力鋼鈑「SM490A」の採用、および片側隅肉(すみ肉)溶接のテーパーH型断面を基本とし、リジット / 連続 / 差掛の3形状の組み合わせで切妻形状を基本としたフレーミングを実現しています。

外壁ウォールは2種から選択可能

施設の外見にも関わる外壁ウォールには、意匠性のあるガルバリウム鋼鈑のVリブウォールと、難燃性硬質プラスチックフォーム充填Yヴァンドの2種から選択いただけます。さらに、カラーバリエーションも豊富にご用意しております。

▼太陽工業株式会社の製品情報はこちら
https://www.tentsouko.com/

耐久性と実用性を兼ね備えた倉庫の新設はシステム建築工法がおすすめ

在来工法よりコストや工期を抑えられ、プレハブ工法よりも高い耐久性を実現できて実用性のある施設を建築できるシステム建築工法について、特長や費用目安などをご紹介しました。

倉庫や工場など広々とした施設をなるべく安く建てたい、さらに品質も求めたいという場合にはシステム建築工法をぜひご検討ください。

テント倉庫への
お問い合わせはこちら

倉庫建設時に知っておくべきこと
すべて詰め込みました。

2024年問題解決の糸口

こんな方におすすめ
倉庫建設で何から着手すべきかわからない
・経済的に倉庫を建設したい
・どの種類の倉庫を建設すればいいのか
・とにかく、倉庫建設の基礎知識を付けたい
・2024年問題が気になるが、 何をすればよいかわからない

資料ダウンロードはこちらから

  • TOP>
  • 太陽工業コラム>
  • 「システム建築」で倉庫を新設する場合の費用・坪単価や工期目安をまとめて解説